専門家の先生や新キャラクターのタラコさん&明太子さんがわかりやすく解説
アラスカシーフードマーケティング協会は、女子栄養大学栄養生理学研究室教授の上西一弘先生協力の元、アラスカ産たらこと明太子の良いところをまとめた<アラスカ産タラコと明太子の良いところ発見レポ!>と、<アラスカ産紅鮭を食べることで得られる栄養効果>の動画を作成し、公式YouTubeで公開しました。
<アラスカ産タラコと明太子の良いところ発見レポ!>
たらこや明太子のイメージといえば、世間一般的に「コレステロールが高い」「塩分が多い」など、ネガティブなものが多く、敬遠されがちです。が、実際はどうなのか? 新キャラクターのタラコさんと明太子さんが、女子栄養大学 上西先生に直接質問をしながら、実はあまり知られていないたらこと明太子のカラダによい栄養について紹介しています。
YouTube:
https://youtu.be/_72TUp86_Fg
<アラスカ産紅鮭を食べることで得られる栄養効果>
アラスカ産天然紅鮭には、「ビタミンD」「タンパク質」「アスタキサンチン」「DHA&EPA」などの栄養素が豊富に含まれています。中でも現在の日本人に不足しがちな栄養素「ビタミンD」は、紅鮭を食べることで効果的に摂取できることが女子栄養大学 上西先生の検証で明らかになりました。
「ビタミンD」は、カルシウムの吸収率を高め、運動をする人や育ち盛りのお子様には欠かせない丈夫な骨や筋肉などの強いカラダづくりをサポートする効果が期待できる最高のエナジーフードです。
本動画は、その検証結果と紅鮭に含まれる栄養素がカラダにどうよいのかを解説しています。
YouTube:
https://youtu.be/Uu9KTGAjw7s
