seafood species

紅鮭

魚の種類 サケマス類
漁獲時期 5月~9月

世界でも屈指の天然のアラスカ産紅鮭は、アメリカでは「ソッカイ」と呼びます。豊富な漁獲量を誇る紅鮭はアラスカサーモンの中でも価値が高く、日本で最もお馴染み。相対的に紅鮭の身は太り、サイズも大きいのが特徴です。 深紅色をした独特な身質は、他のサーモンと比べると大変色濃く、効酸化作用を持つ成分、アスタキサンチンを含む天然の餌を捕食し、産卵のために川に遡る力を筋肉中に蓄えているためで、また肉質がしっかりしています。ジューシーな食感と豊かな風味は、日本では甘塩紅鮭として全国で流通しているほか、高級スモークサーモンやフレークなどの加工品にも多く使用されています。

シーフード一覧へ戻る

Nutritional Information

栄養価・栄養成分

エネルギー

138kcal

たんぱく質

22.5g

脂質

飽和脂肪酸

0.81g

ナトリウム

57mg

コレステロール

51mg

エイコサペンタ
エン酸(EPA)

270mg

ドコサヘキサ
エン酸(DHA)

480mg

ビタミンB12

9.4μg

ビタミンA(レチノール活性当量)

27μg

ビタミンD

33μg

セレン

カリウム

380mg

0.4mg

カルシウム

10mg

(可食部100gあたり)