recipes

数の子

簡単塩抜きガイド付!数の子ペペロン和え

レシピ一覧へ戻る

お正月やお正月明けにも◎塩抜きや味付けも簡単ガイド付きで気軽にチャレンジ!自分で塩抜き&味付けすることで、アラスカ産数の子のパリッとした食感が楽しめるレシピです。味付け数の子を楽しんだあとは、お手軽ガーリックオイルで和えたペペロン風味にアレンジ。数の子のリッチな風味と相性抜群です!

材料 2人分

  • アラスカ産塩数の子(今回は薄皮がむいてあるタイプを使用)200g
  • 【塩抜き】
  • 3L
  • 小さじ2
  • 【味付け数の子】
  • かつお節(花かつお)10g
  •  A
  • 200ml
  • 薄口しょうゆ大さじ2
  • 大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 顆粒和風だしの素小さじ1/2
  • 【ペペロン和え】
  • 味付け数の子80g
  • オリーブオイル大さじ2
  • にんにく1片
  • 鷹の爪1本
  • パセリ適量

作り方

  • 1【塩抜き】水3Lに対し塩小さじ2を溶かした塩水に、数の子を5〜6時間浸す。塩水を取り替え、さらに6〜8時間浸す。
  • 2【塩抜き】味見をして、塩がうまく抜けていれば塩抜き完了。しっかり水気を切る。薄皮がついている場合、水切り前に表面の薄皮を取り除く。
  • 3【味付け数の子】小鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったらかつお節を加え、弱火で2分ほど煮出す。
  • 4【味付け数の子】火からおろしてキッチンペーパーを敷いたザルで濾し、冷ます。
  • 5【味付け数の子】ボウルやバットに②と④を入れ、半日ほど漬ける。
  • 6【ペペロン和え】味付け数の子の汁気を切り、大きめの一口大に切る。にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は輪切りにする。
  • 7【ペペロン和え】フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火にかける。香りが立ったら火を止め、粗熱を取る。
  • 8【ペペロン和え】ボウルに味付け数の子と⑦を加えてよく和える。
  • 9【ペペロン和え】器に盛り、刻んだパセリを散らす。

レシピ一覧へ戻る