recipes

赤魚(類)

アラスカ産赤魚とじゃがいものホワイトソースグラタン

レシピ一覧へ戻る

アラスカ産赤魚をつかったレンジ&トースター調理で簡単にできる大人も子供も大好きなグラタンレシピ。濃厚なホワイトソースと赤魚の相性も抜群!お子様にも美味しく召し上がっていただける一皿です。

材料 1~2人分

  • アラスカ産赤魚(焼成済)半身
  • じゃがいも1個(120g)
  • 玉ねぎ1/4個
  • バター(有塩)15g
  • A
  • 塩、こしょう各適量
  • 牛乳120ml
  • 薄力粉大さじ1
  • B
  • 塩、こしょう各少々
  • パン粉大さじ1程度
  • パセリ適量

作り方

  • 1アラスカ産赤魚(焼成済)は解凍後、容器を少し開けて電子レンジ(500Wまたは600W)で1分程度加熱し、骨を取り除く。じゃがいもは皮をむいて3mm厚さ程度の輪切りにし、10~15分程度水に浸す。玉ねぎは薄切りにする。
  • 2バター(有塩)の2/3量、薄力粉を耐熱ボウルに入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する。(以後レンジはすべて600W) 取り出して泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。
    牛乳大さじ1/2程度を入れてなじむまで混ぜたら、もう一度牛乳大さじ1/2程度を加えてなじむまで混ぜる。
    残りの牛乳を少しずつ注ぎながらダマがなくなるまで混ぜ合わせる。
    ふわっとラップをかけ電子レンジで加熱して混ぜる作業を1分、1分、30秒と繰り返す(計2分30秒)。
    レンジ加熱が終わったら【A】で味を調える。
  • 3耐熱皿(グラタン皿)に水気を切ったじゃがいも、玉ねぎを入れ、ふわっとラップをかけて電子レンジで4分加熱する。熱いうちに残りのバターを入れ、【B】を加えて混ぜる。
  • 4③の上に赤魚をのせ、②をかけてパン粉をふる。
    トースター(900W)でパン粉に焼き色がつく程度まで焼き、取り出して刻んだパセリを散らす。

レシピ一覧へ戻る