recipes

紅鮭

紅鮭とかぼちゃのハロウィン“おばけ”ホワイトドリア

レシピ一覧へ戻る

ハロウィンらしく、チーズをおばけに見立てた仕上がりに。かぼちゃの甘みが溶け出したソースに、こんがり焼いて香ばしさをプラスした紅鮭がよく合います。

材料 2人分

  • アラスカ産紅鮭1切れ
  • ご飯300g
  • かぼちゃ40g
  • 玉ねぎ20g
  • ブラウンマッシュルーム2個
  • 小麦粉大さじ1
  • 牛乳150ml
  • コンソメ(顆粒)小さじ1/2
  • スライスチーズ2枚
  • 焼き海苔2枚
  • バター15g
  • オリーブオイル小さじ1
  • こしょう少々

作り方

  • 1【下準備】
    ・スライスチーズをおばけの形にくり抜く。余った部分は適当な大きさにちぎる。
    ・焼き海苔で目と口を作る。1に作ったパーツを乗せる。(チーズおばけ)
    ・ご飯はあらかじめ炊いておく。
  • 2かぼちゃを1cm厚さの扇型に切り、電子レンジで600W4分加熱する。
  • 3玉ねぎは薄切りにし、ブラウンマッシュルームは5mm幅に切る。
  • 4紅鮭の骨を取り除いて1-2cm角に切り、下味のこしょうを振る。
  • 5フライパンにオリーブオイルを熱し、紅鮭をこんがり焼く。(中火4分)
  • 6焼けたら一度取り出し、同じフライパンにバターを入れて溶かす。
  • 73を加えて、中火でしんなりするまで炒める。かぼちゃを加えてさっと混ぜ合わせる。
  • 8小麦粉を振り入れ、粉気がなくなるまで弱火で炒める。
  • 9牛乳を2-3回に分けて加え、都度混ぜながら中火で加熱する。
    ※牛乳は一気に加えるとソースにダマができるので、少しずつ加えましょう。
  • 10コンソメ(顆粒)を加え、全体にとろみがつくまで中火で加熱する。
  • 11耐熱皿にご飯を入れ、10をかける。チーズおばけと余ったチーズを乗せ、5を乗せる。
  • 12トースターで約3分チーズが溶けるまで加熱する。
    ※ 加熱しすぎると、おばけが茶色く色付きます。

レシピ一覧へ戻る