recipes
アラスカ産の紅鮭を使った、子ども受け抜群の美味しく楽しいスコップコロッケ。たっぷり入ったフレーキーな紅鮭で、ボリュームも栄養も満点です。簡単に作れる大皿料理で、おもてなしにも喜ばれること間違いなし。
材料 4人分
- アラスカ産紅鮭250g(切り身の場合は3切れ)
- じゃがいも 4〜5個(正味500g)
- スライスチーズ(とけるタイプ) 3枚
- パン粉 1カップ 200ml
- オリーブオイル 大さじ2
- 水(じゃがいも用) 大さじ1
- A
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
- B
- 牛乳大さじ3
- マヨネーズ大さじ1強
- コンソメ(顆粒)小さじ1/2
- 乾燥パセリ適宜
作り方
- 1【下準備】じゃがいもは皮を剥き、2cm角に切る。パン粉とオリーブオイルを混ぜ合わせておく。
- 2小鍋や小さいフライパンにアラスカ産紅鮭、Aを入れて火にかけ、煮立ってきたら蓋をして弱火で4分蒸し煮し、上下を返して更に4分蒸し煮する。
- 3紅鮭に火が通ったら、骨や皮を取って身をほぐし、中火にして汁気がなくなるまで加熱する。
- 4じゃがいもを耐熱ボウルに入れて水を回しかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。一旦取り出し、全体を混ぜてからラップをかけて再度5分加熱し、ざるにあげる。
- 5ボウルにじゃがいもを入れて潰してから、3の紅鮭、Bを加えて混ぜる。
- 6グラタン皿に5を半量敷き詰める。
- 76の上にスライスチーズ(とけるタイプ)を敷く。※器の大きさに合わせてチーズを切る。
- 8残りの5を広げのせる。
- 98にオリーブオイルと混ぜたパン粉をのせて、トースター(200℃で5〜8分)またはオーブン(230℃で10分)でこんがりと焼く。※焦げやすいので様子を見ながら焼く。お好みで乾燥パセリをふる。